年末掃除をしてはいけない日って知ってる?その理由と最適な日とは?

スポンサーリンク

あまり季節感の無い天候で、
季節の移り変わりがいまいちなこの頃ですが、
そろそろ年末の「大掃除」の文字がちらつくシーズンとなりました。

「大掃除=体力勝負、計画」です。
少しずつ計画的に行うことで年末に大騒ぎしなくて良いのです。

とかいう私は、正直言って
大晦日だろうと元日だろうと仕事ですので、
まぁいっか!と言うことも多いです。

そんな私も今年くらいは大掃除しましょう!と気合を入れるものの、
シフト上の休みは決まっているので、
コツコツやるしかないのですが、
なんと「年末の大掃除をやってはいけない日」というのがあるそうです。

今回はその掃除をやってはいけない日、
反対に最適な日を紹介していきます。
どんな理由があるのか?というところも調べていきます。

 

スポンサーリンク

年末掃除をしてはいけない日と理由を解説!神様が訪れる時期との関係

年末の大掃除を始める人はいつくらいから始められるでしょうか?
12月になってからの人が多いと思います。

そうなると時間も限られてきて、
毎日少しずつ、フルタイムワークの人は休みの日を狙って行いますよね?

しかし、大掃除をしてはいけない日があります。
せっかく来年の運気アップのために大掃除をと思ってやるなら、
是非最適な日にやりたいです。

では、年末に大掃除してはいけない日を紹介していきます。

掃除をやってはいけない日

1.大晦日

前日までぎっしり詰まっているお仕事がやっと終わったのでと
大晦日に大掃除をやるのは止めましょう。

昔、新しい年の歳神様は12月31日の早朝に来ると考えられました
なので31日に大掃除をするのはもう神様到着なので、
遅いと言われました。

現代でも、31日にバタバタと忙しくするのは良くないと言われます
これは昔からの流れと言われます。

掃除をして、正月飾りを飾ることが多いので、
31日に大掃除をすると正月飾りが「一夜飾り」となりますので、
良くないのはわかりますね。

2.12月29日

12月29日も大掃除には向きません。
これは9という数字にまつわるもので
「9」は「苦」を連想させるからと言われます。

その年最後の9の付く日に大掃除をすると、
縁起が悪い
と言われます。

同じ理由で、29日にお正月に使うお餅を付くことを「苦が付く」、
また、お正月飾りも29日には飾らないほうが良いと言われます。

大掃除にぴったりの日

反対に大掃除に良い日があるのでしょうか?
これは江戸時代からの言われとなります。

12月13日!

徳川幕府により、12月13日は「煤収め(すすおさめ)」と定められたそうです。
大奥がこの日に煤払いをすることに習って、
一般の庶民もこの日に煤払いをするようになりました。

なぜ12月13日に大奥は煤払いをしたのでしょうか?

江戸時代に使われていた暦では「鬼の日」と呼ばれていました。
鬼の日は「婚礼」以外は何でも「吉」と考えられている縁起の良い日です。

そのためこの日を境にお正月準備を始めていました。
現在でも神社や仏閣はこの日に煤払いを実施しています。

 

年末掃除の最適な時期とは?いつから始めたほうがいいの?

年末の大掃除について紹介してきましたが、
では12月に入ってから始めたほうが良いのか?という
疑問が浮かんできますよね。

年末の大掃除と考えるならば、
先に述べた鬼の日である12月13日くらいから始めて、
12月30日までに終わらせるのが良いでしょう。

掃除が終わってから正月飾りを飾っても一夜飾りにはなりませんし、
12月31日にバタバタすることもないので
良いお正月を迎える準備が十分にできます。

しかし、よく考えると年末に一気にやることでは無いとも言えますよね?

大掃除にもっとも適した時期は春や秋と言われます。

引っ越しなどで生活環境が変わったり、
使う家電製品が変わったり、
衣替えをするシーズンでもあります。

その日には家電製品を掃除して仕舞ったり、
着なくなった衣服を処分したりもすると思います。

ついでに収納なども見直すことで、
大掃除の一つが終了します。

そして、梅雨入り前の春にはカビ対策をとっておくと、
年末に「あぁカビが生えてて大変だ!」ということも無くなります。

エアコンクリーニングもついでに行っておくと
急な天候の変更が起こっても慌てずに済みますね。

また、秋には少し気温も高い日が続きますので、
洗剤などの馴染みも良く油汚れやがんこな汚れを落とすのにピッタリです。
キッチン周りの油汚れや換気扇の掃除は秋がおすすめです。

秋の気候はからっと晴れ渡ることが多いです。
大物を洗ってもしっかりからっと乾くので、
たくさんの洗濯をするのも良いと思います。

 

まとめ

年末の大掃除の時間が取れない私でも、
少しずつ出来そうなところから
やっていくように計画しようと思います。

秋から始めれば、年末にバタバタと大騒ぎする必要も無いので
落ち着いて掃除出来そうです。

まずは、夏場に活躍してもらったエアコンを
専門業者におまかせしようと思います。

今年の秋は私と一緒に「お掃除の秋」として、
頑張ってみませんか。

生活
スポンサーリンク
この記事を書いた人

2人の男の子を持つただのパパリーマン。朝活に目覚め家の雑用や趣味、ブログに奮闘しています。
ボードゲームを使った知育子育てと日常に関する役立つ情報を中心に発信していきます。
パパリーマンでもがんばれるよ!ってところを見せたいです。
詳しい自己紹介はこちら
https://bodogetimes.com/miya-profile/

Twitterフォローも是非よろしくお願いします! @miyapapa_pa

みやをフォローする
みやをフォローする
ボードゲームなタイムズ
タイトルとURLをコピーしました