イラストで可愛いアイコン作成 女子も男子も簡単依頼 ココナラ

スポンサーリンク
アイコン希望
アイコン希望

TwitterやFacebookのプロフィールに自分専用のアイコン入れて見たいなぁ・・・

アイコン希望
アイコン希望

でも実物の画像で出すのは抵抗があるし似顔絵にしたいけど私はイラストが苦手なのよね

ココナラ でアイコンの作成依頼について解説します。
ぼくが実際にココナラを利用した経験に基づいてわかりやすく説明しますので不安に思っている人は是非読み進めて下さいね。

この記事のポイント
  • ココナラって何のことかわかる
  • SNS用のアイコン作成の依頼方法がわかる
  • 条件に合った内容に対応してくれる人が確実に見つかる方法
  • ココナラのメリットとデメリット
  • おすすめのイラストレーターさんをご紹介
  • ココナラでやりたいことが実現する

Twitterやブログで使われるアイコンというのは、プロフィールによく使われます。
その人を象徴する画像として掲載することがほとんどなので、その人の「」のようなものです。

こちらをご覧下さい。

アイコンの一例。みやのTwitterプロフィールの画面のアイコン。

これはぼくのTwitterプロフィール画面です。赤丸で囲んだ部分がアイコンになります。

最初デフォルトでは何も表示していないので、自分で画像を貼るのに顔であったりマークであったりしますが、ぼくの場合は顔出しはしたくないので、このように自分の似顔絵を貼っています。

絵を描くのはとてつもなく苦手なので誰かに描いてもらおうと思いましてココナラを利用したんですが、おかげで愛着が湧きました。やっぱいいですね~!

絵は苦手、かと言って自分の画像を貼るのは抵抗がある、じゃあ似顔絵のイラストを描いてもらおう、でもどうやって?・・・という方にはココナラという有償サービスを利用すれば形にできます

ここではココナラを利用してプロフィール用の似顔絵アイコンの作成について解説します。
プロフィールの雰囲気が一気に変わるので是非試してみて下さいね~。

\登録料は無料/
友達招待で最大600ポイントプレゼント
スポンサーリンク

ココナラってなに?

ココナラのTOP画面

ココナラとは、知識・スキル・経験をネット上で売り買いができるフリーマーケットです

ココナラ3つの特徴(ココナラホームページから抜粋)
  1. お手頃価格・・・サービスはお手頃価格で気軽に利用できます。
  2. 安心・安全・・・決済や売り上げの受け取りは、サイトが仲介するので安心。
  3. 匿名可・・・サービスのやりとりは全て1対1の非公開。匿名でもOK。

個人で身に付けたスキルをネットを介して出品しています。
出品は誰でもできるような仕組みになっていて、初期費用や月々の会費は必要ないのが嬉しい特徴です。

また逆にそういったスキルを購入することができます。

ココナラ SNS用のアイコン作成依頼の手順

出品者にアイコン作成を依頼するまでの手順を解説します。

ココナラのカテゴリ選択

ココナラのトップ画面にはカテゴリ別で検索ができるようになっているのですが、こんなにあるんですね。

ココナラカテゴリ選択のイラスト・似顔絵・漫画を選択。続いてアイコン作成を選択

まず①のイラスト・似顔絵・漫画をクリックして②のアイコン作成を選択します

ココナラのアイコン作成を選択後の画面

すると、アイコン作成に関する出品者の商品がズラズラ~と出てきます。これだけでも相当な量です。

ココナラの認証状況・価格設定・お届け日数・最終ログイン・無料修正回数・ラフ提案数を選べる画面

スキル販売サイトなのでタダというわけにはいかないのですが、予算に合わせて価格設定を行うことができます。
そのほかお届け日数(納期)、修正回数なども指定ができます。
この辺りについては、のちほど後述致します。

ココナラのスタイル・基本料金に含まれる内容・用途・ファイル形式などが選べる画像

これはカテゴリ別でアイコン作成を選んだ後の項目です。
これでさらなる絞り込みが可能です。

あとはじっくり選んでみて気になった出品者をクリックすると、その人のプロフィール作成するにあたっての条件などが記載していますのでいろいろ見てまわるといいでしょう。

ココナラの購入画面へ進むボタンと見積り・カスタマイズの相談をするボタン

出品者のページの右上にこのような表示があります。
すでに心に決めたのであれば購入画面に進んでもらえればいいのですが、まずは見積り・カスタマイズの相談をするというところから出品者に直接問い合わせてみることをおすすめします

購入してみたものの、思っていたよりも違っていた条件が合わないなどのトラブルを避けるためにもそのほうがいいかと思います。

万が一、購入後にキャンセルをしたい場合は、出品者に直接キャンセルの旨を伝えて下さい。
その際には理由を述べて丁寧なメッセージで送りましょう

ココナラの見積り・カスタマイズの相談内容を入力する画面

見積り・カスタマイズの相談をするを開くとこのような画面が出ますので、問い合わせたい内容(質問など)を記入して出品者に直接メッセージを送ります。

のちに出品者から返事が来ますので、ここからは出品者とのやりとりが始まります。

ココナラ公開依頼の投稿方法(2020年最新版)

きれいな青い空と海

カテゴリ別で検索する方法ともう一つ、手っ取り早く自分の条件にあった出品者を探す方法があります。

公開依頼とは?

簡単に言うと募集をすることです。

公開依頼の画面にお願いしたい内容を記入して投稿をすると、ココナラ全体(提案者)に呼び掛けて募集ができます。

公開依頼とは、お願いしたい内容を公開依頼に投稿することで、依頼に対応できる方とマッチングできる機能です。

※ココナラ「公開依頼」についての説明を引用させていただいています。

公開依頼の投稿機能がリニューアルしました!

従来の投稿方法はフリーフォーマットで依頼内容を記入をしていましたが、今回から依頼カテゴリ別の専用フォームへリニューアルをしました。(2020年3月時点)

項目を埋めていくだけでいいので、誰にでも内容が充実した依頼書を作ることができます

依頼内容がカテゴリ別で区切られているため、提案者の方にとっても的確に情報が把握できるので、食い違いが起こりにくくなり希望に合った提案がスピーディーに収集しやすくなります
これは素晴らしい!!

さらにココナラでは今後も機能強化を予定していて、投稿した依頼に対する提案の募集を、自分で終了できる機能なども追加予定です。

公開依頼の投稿の手順

ココナラのTOP画面

①ココナラのトップページの上部「公開依頼をする」をクリックします。

ココナラ公開依頼投稿のカテゴリ選択

②右端のを押すとカテゴリがずら~と出てきますのでその中から、依頼する大カテゴリを選びます。
③ ②と同じく右端のを押して小カテゴリを選びます。

ココナラ公開依頼投稿の依頼タイトル・枚数/個数・サイズ・希望の色イメージを選択

④依頼タイトルを記入して下さい。
⑤右端のを押して希望する数量を選んで下さい。
⑥必要でしたらサイズを選択します。
⑦これも必要でしたら希望の色イメージを選択します。

ココナラ公開依頼投稿の希望イメージ・納品ファイル形式・依頼の概要、目的、背景を入力時の画面

⑧希望イメージは4つあります。
それぞれのカーソルを合わせて設定をして下さい。
⑨納品ファイル形式を選ぶことができます。
任意ですのでわからなければスキップしても大丈夫です。
⑩依頼内容を記入する欄です。
自分でオリジナルの文章で作成してもいいですが、デフォルトで記入例が表示していますので修正して自分なりの依頼文を書くとわかりやすくてgoodです。

ココナラ公開依頼投稿の添付ファイル・参考URL・求めるスキル・特記事項を入力する画面

この辺りは任意ですのでスキップしてもらってもOKです。
必要でしたら参考にしてくださいね。

⑪添付ファイルがあればアップロードします。
⑫依頼の参考になるURLがあれば入力します。
提案者の方に伝わりやすくなります。
⑬出品者(提案者)に求めたいスキルがあれば明記して下さい。
⑭特記事項を選択します。

ココナラ公開依頼投稿の予算選択・応募期限・納品希望日・確認画面に進むボタン

⑮右端のを押して希望する予算を選択します。
⑯右端の∨を押していつまで募集をするのか応募期限の日付を選択します。
⑰納品希望日を選択します。(任意)
⑱全ての項目を入力をしたら「確認画面に進む」ボタンをクリックします。

ココナラ公開依頼投稿の依頼を投稿するボタン

⑲最後に依頼を投稿するを押して完了です。お疲れさまでした。

⑯の応募期限についてですが、今回のようなSNS用のアイコン作成の案件は取り扱っている提案者の方が多いため、公開依頼をすると想像よりも多く提案者からの返事がいただけます。
一つ一つ確認をしていくのに量が多く大変になってしまうので、今回のアイコン作成の応募については期限を2~3日くらいの短めの期間がおすすめです。
ちなみに僕の場合は、2日で23件の提案をいただきました笑。すごいです。

スポンサーリンク

ココナラのメリットとデメリット(購入者版)

ココナラのメリット(購入者版)

いろんなジャンルの出品情報が見れる

ココナラの最大の魅力はなんといっても情報量の多さ
多彩なジャンルで「こんなこともやってるの?!」とびっくりする出品もあります。

出品側から見たらライバルが多くてなかなか商売として厳しいかと思われますが、購入側として見たら選び甲斐があって楽しいものです。

ネット内のショッピングモールのような感じです。

価格がリーズナブル

中には高額の出品はありますが、ほとんどは安価で提供しています。
安さが売り、と言っても間違いはないでしょう。

「この値段なら試してみようかな」と思って購入チャレンジしてみるのも吉だと思いますよ。

プロ級に頼むこともできる

ココナラのPRO認定マーク

「いっそのことプロに頼みたい!」と思ったらPRO認定している出品者に依頼することができます

ココナラではPRO認定制度というのがあって、経験を重ね本業として独立した方やプロフェッショナルとして活躍している方たちを「PRO」と認定してビジネスにも役立つ方向へ推進しています。

価格は高めになりますが、クオリティーにこだわってみたいと思うのもすごく自然なことなので考えてみるのもアリかもしれないですよ。

ココナラのPRO認定を優先表示のボタン

カテゴリを何か一つ選んだ後の画面で左上にこのような表示があります。

ボタンをONにすると上記のような「PRO」ラベルが付いた認定しているサービスのみに絞り込むことができます

”プロフェッショナル”として活躍している方とのマッチング機会が増えますので是非試してみてくださいね。

メッセージのみのやりとりだけで成立する

出品者とのやりとりはダイレクトメッセージのみで行います。
出品者も購入者も匿名にすることが可能なので、最後までお互いの顔を見せ合うことがなく名前もわからないまま取引きを終えることになります。

購入側が購入手続きをしたあとは、出品者とのやりとりはトークルームに移ります。
でもダイレクトメッセージとほとんど変わらないので問題ありません。

取引きの安全上、出品者と購入者との間で、メールアドレスや電話番号、住所などの情報交換は禁止されています。

実際に会うことも禁止していますので詳しくはココナラのルールとマナーを参照下さい。

お支払い後の購入代金の安全が確保されている

購入者が良いと思えば購入手続きをすることで、出品者とのお金のやりとりが当然発生します。

出品者と購入者との直接なメッセージのやりとりはあるものの、購入代金についてはトークルームがクローズ(取引終了)するまでココナラが一時的に代金を預かる形になっています

取引きが終われば、ココナラから出品者に代金が支払われます。

中途半端な取引きで最後まできちんと成立していないのに支払い損だ!ということはありませんのでご安心くださいね。

ココナラのデメリット(購入者版)

情報の多さは人によって良し悪し

購入者
購入者

結局、何を基準に選べばいいんだ?絞り切れないよ。

先ほどまでは情報量の多さをメリットとして捉えていましたが、反対に情報量が多すぎてどれに決めればいいのかわからない、という意見もあるのではないでしょうか。

ジャンル指定、PRO認定の優先表示である程度まで絞ったものの、それでも数が多すぎて決められない、かと言って取引き始めてから後悔はしたくない。

情報量の多さはかえって悩ませて選ぶ余地がありすぎて、人によっては決断まで時間がかかってしまう場合があるでしょう。

【必見】ココナラ商品を選ぶポイントを教えます

右手人差し指を目線の高さに挙げている

アイコン作成依頼を例にして、どのような事を基準にして選べばいいのか一気に解説します。
それがわかれば自分にとって決めるための参考になりますし時間短縮にもつながります。

ポイントは以下の通りです。

  • 価格
  • 商用可能かどうか
  • 修正回数(有料か無料か)
  • 納期
  • 用途に理解してもらえるか
  • 出品者の実績・評価
  • 認証状況
  • 出品者の人柄
  • 最終ログイン
  • 稼働状況
  • 完成後のアフターフォローはしてくれるのか

大きく分けると二つ。前半は商品について後半は出品者についてです。

一つずつ解説していきます。

価格

商品を選ぶのに予算はいくらまでにするかおおよそ決めておいたほうがいいです。
5千円まで!とか1万円まで!とか1万~1万5千円の間くらいにしようとか。

商用可能かどうか

作成したアイコンを使って自分の利益を得る目的で、営利目的で使っていいのかどうかを確認したほうがいいです
大抵は商品紹介のページに記載している方もいますが、記載がなければ出品者に直接聞いてみたほうが確実です。

商用利用に使わないのであればこの項目はスキップしてください。

修正回数(有料か無料か)

自分の想像が形になってくるとこだわりが出てくるものです。
「この部分だけこのように直してほしい」など修正を何回まで対応してくれるか、という項目です。

出品者によっては例えば「3回まで修正可能」、「修正は何度でも対応できるが有料」、「大きな修正じゃなければ無料で何回でも」と様々です。
これも商品紹介ページに記載していますので確認しましょう。

※一度原案ができると大きな修正は対応できないのがほとんどです。
大きな修正、やり直しは出品者の方に迷惑なので最初の依頼時にどのように作成してほしいのかきちんと説明しましょう。

納期

完成品として受け取るまでの期間です。

どのくらいの数を依頼するかによりますが、仕上がり予定日をきちんと確認しましょう

急ぎなのか急ぎじゃないのか少なくてもいつまでに納品してほしいのかを出品者とのメッセージの打ち合わせの中で明確にしてください。

思っていたよりも早いのは良いことですが、思っていたよりも遅いとならないように話し合いが必要です。

用途に理解してもらえるか

用途を説明して一般的に非常識な使い方をしない、と出品者に伝えておくべきです。

出品者の方によるかもしれませんが、受け取った商品の具体的な使い道まで説明をする必要はないかもしれませんが、仮に理解をしてもらえなかったとなるとメッセージのやりとりが厳しくなります。

しかし出品者と購入者との信頼関係はあった方が今後もお願いしやすくなります。
(お願いする予定がなければそれでいいかもしれないけど良識はあったほうがいいかと)

例えば、描いてもらったアイコンのイラストを使って、まるで自分で描いたように見せる行為は出品者の方にも失礼ですしネットユーザーのみなさんに誤解を与え、なによりあなたの信頼を失います。

購入代金を支払う側であっても正しい使い方をすることを伝えておけば、出品者は安心しますし、気合いを入れて素晴らしい商品を仕上げてくれること間違いなしです。

出品者の実績・評価

出品者のこれまでの販売実績の件数星マーク5段階評価がわかるようになっています。
評価は購入者が行いますので星マークが高ければそれだけ購入者が信頼ができる出品者だと判断ができます。

認証状況

信頼がある出品者かどうかはこれが目印になります。

機密保持契約(NDA)というのが記載してますが、出品者が購入者、購入検討中の方とのやりとりで得た情報を第三者に漏らさないことを定める契約のことです。

機密保持契約(NDA)を締結するには出品者の本人確認が必要です。
なので、機密保持契約(NDA)本人確認の両方にチェックが入っていれば安心してお願いができる出品者だということです。

出品者の人柄

顔を合わすどころかメッセージのやりとりもしていないのに、そんなのどうやってわかるんだ!?と思うでしょうがその通りです笑。

これは出品者の紹介ページの中にある出品者の言葉でなんとなく読み取ることができます。

全てがどんな人なのかまではさすがにわからないですが、出品者の文章でなんとなく人柄が伝わる方は実際いらっしゃいます。
例を挙げていきますね。

  • 自分の商品に自信を持って強めに推してくる人
  • 知識があって専門的な用語を使う人
  • 実績数がかなりあって断られてもそれはそれで自分の仕事はいくらでもあるよ、的な余裕を見せてくる人
  • 礼儀正しく言葉使いが丁寧で腰が低そうな人
  • 言葉が若い感じがするものの一生懸命に売り込みをしてくる人
  • 短文でとりあえず売り込みだけしておこう的な人
  • 同じく短文でありながら要点を伝えるのが上手い人
  • 長文になってしまったけど、どんな商品なのかをきちんと一から十まで説明をする人

などなど出品者の方って本当いろんな人がいるんですよ笑。

文章と人柄は必ずしも一致するとは一概に言えませんが、あなたが出品者の言葉を読んでどう受け取るかが大事なんです

読んだ印象が良ければ「じゃあこの人に頼んでみようかな~」とか思えればすごくいいし、「なんかそっけないな~、でも絵は上手そうだし一度お願いしてみよう」、「感じ悪いから他を当たってみよう」という自分の直感で判断に任せるのも間違いなんかじゃないですよ。

人間なんだからそれで決めちゃってもいいんです。

最終ログイン

出品者がココナラに最後にログインしたのがいつなのかがわかります。

出品者の現在の活動の参考になります。

稼働状況

対応可能ですと書いてあればいつでも問合せに応じてくれるかと思います。
もし空欄だったり内容によりますと書いてあったら一度問合せをして状況を確認してみましょう。
場合によって出品者の都合で依頼を受けてくれるかどうかは難しいことがあります。

問合せ後、相手の作業時間外や休日で返事がすぐに帰ってこない場合は待ちましょう

完成後のアフターフォローはしてくれるのか

アイコンを例にしますと完成&納品まで済ませたけど、実際アイコン化してみたらイラストの一部が枠からはみ出していたとか、イラストのサイズが合わないなどの理由で、納品後でも出品者さんで修正をしてもらうしかない場合に対応してくれるのかどうかです。

中には一度納品をしたら今後の修正などの対応は受けてもらえなくてどうしよう~ってことになれば困るからです。

出品者から購入を決めた場合は早めに確認しておきましょう。

ちなみに僕の場合は、一度作成してくれたイラストはどのくらい保管をするのか聞いたことがあります。

万が一、自分のパソコンが不具合を起こしてデータが消えてしまったなどの理由で、再納品してくれるのかどうかは重要です。

あとアフターフォローから少しずれますが、一度作成してくれたイラストを使って今度はSNSのヘッダーに引用したり他の用途に引用してもらう時があれば使えるのかどうかも聞いたことがあります。

使えるのなら、一から作成する分の料金の節約になるのかな~とか思ってしまったので・・・。

出品者によって対応のやり方は違う場合があるので、きちんと確認しておいたほうがいいです。

ココナラ商品を選ぶポイントのまとめ
  • 価格・・・商品を選ぶ際に予算を決めておくこと
  • 商用可能かどうか・・・あとでトラブルにならないために営利目的使用はいいのかどうか
  • 修正回数(有料か無料か)・・・何回まで修正可能か。その際に料金はかかるのか。
  • 納期・・・完成品の納品はいつまでに終わるのか確認すること
  • 用途に理解してもらえるか・・・正しく商品を使うことを伝えて信頼を得る
  • 出品者の実績・評価・・・数値が高ければそれだけ信頼がある出品者だと判断できる
  • 認証状況・・・機密保持契約(NDA)と本人確認にチェックがあれば安心して依頼ができる
  • 出品者の人柄・・・出品者の紹介の言葉で自分がどんな印象を受けるのかは大切
  • 最終ログイン・・・出品者がココナラに最後にログインしたのがいつなのかがわかる
  • 稼働状況・・・対応可能です、と書いてあればいつでも問合せが可能
  • 完成後のアフターフォローはしてくれるのか・・・完成後の要望をどこまで聞いてくれるのか
\登録料は無料/
友達招待で最大600ポイントプレゼント

ココナラ おすすめのイラストレーターさんを紹介します!

翔李 のあ(かけい のあ)さん

ココナラの翔李のあさんのプロフィール

今回、僕がSNS用のアイコン作成を依頼するにあたって作っていただいたイラストレーターさんを1人ご紹介します。

翔李 のあ(かけい のあ)さんといいます。

公開依頼の投稿でお返事をいただいた提案者の1人がのあさんでして僕はこの方にお願いしました。

僕の場合、プロ級のプロにお願いしてガツガツと本格的なのを描いてもらうほどでもなくて、そこそこの実績をお持ちで中間層辺りの方がいいなあと思っていました。(失礼でしたらすみません!)

僕が依頼した当時は、のあさん自身の実績はそれほど高くはなかったのですが直近では伸びてきていまして評価は常に星5つの満点です。
フォロワーさんも増えています。

決め手は、のあさんが描いたイラストです。
手描き風のかわいい感じに惹かれました。
以下にのあさんを選んだポイントをまとめておきます。

のあさんを選んだポイントと良かった点
  • イラストがかわいい(かっこよくも依頼ができます)
  • 他の提案者さんよりも料金がリーズナブル(複数点お願いがしやすい!)
  • 常にお客さん目線に合わせてくれて要望をよく聞いてくれる
  • お若いのにしっかりしている。経験を生かした提案もバッチリしてくれます。
  • 楽しく会話をしながら打ち合わせができる。話しやすい!

通常は、依頼した内容についての話のみで完成に向けて淡々と進行していくかと思いますが、僕の場合は相手がどんな方なのかどこまで信頼してお願いができるのかなどが知りたくてちょいちょい世間話を挟ませていただきました笑。(それなのに全てのお話にお付き合いいただいたのあさんに感謝です。)

作成したアイコンの一例を紹介

ココナラの翔李のあさんが描いたみやの通常頭身の似顔絵

これは通常頭身といいまして僕の顔の画像を参考にのあさんに似顔絵として描いていただきました。
アイコン向けではなくプロフィール向けに作成してもらいました。

僕の場合は、顔の画像をのあさんに送ったわけなんですが、特に送らなくても大丈夫です。
自分の特徴を説明してそれを元に似顔絵を描いてもらうのは可能です。

服の色はいくつか選択肢を用意してくれましたのでとても選びやすかったです
背景はイメージを簡単に伝えて修正を何回かお願いしながら完成しました。

似顔絵の感想なんですが、、、結構似てますよ笑。
人によりますが、リアルに似せたいと思う人やイメージでそれとなく近ければいいと思う人などそれぞれですが、僕の場合はSNSに使うつもりでしたのでそこそこ近いところまで持っていきました。

それとこれはかなり重要なんですが、まあまあ美化してます!!

せめてこういう時くらいはかわいく(かっこよく)見せましょうよ笑!!
みんなに見せるものですからね~~。

ココナラの翔李のあさんが描いたみやのSDキャラ似顔絵

そしてこれが作成していただいたお待ちかねのアイコンです。
いや~どれも愛らしい!!今もすごく重宝しています。

一つずつ表情の解説をしますと、

通常パターン

喜んでいる。嬉しいときなど。

困っている

怒っている

悲しいとき。不安なとき。

疑問に思うとき。不思議に思っている。

驚いている

泣いている

感動している。何かに興味を持っている。

理解したとき。ひらめいたときなど。

いろいろな表情差分がありますが、例えばブログなどでその時の用途で使い分けています。
Twitterのアイコンにもぴったり収まります。
ブログで吹き出しに使うならサイズはワードプレス使用でテーマはcocoonで縦横180PX×180PXにしています

イラストレーター 翔李 のあさんの情報

ココナラで「翔李 のあ」で検索してみよう➜coconala.com

Twitterアカウント➜@happynoa1026

のあさんのイラストを見るならこちらをチェック!
https://noa-kakei.tumblr.com/

他にもInstagramPixiv、からもイラストを見れますよ~。

さらに、のあさん執筆中の獣人×魔術×異能力のオリジナルファンタジー
「黒狼さんと白猫ちゃん」を掲載中です!
アルファポリス

小説家になろう

エブリスタ

まとめ・ココナラでやりたいことを実現しよう!

この記事のまとめ
  • ココナラは知識・スキル・経験をネット上で売り買いができるフリーマーケットである
  • SNS用のアイコン作成を依頼するには自分の条件に合った提案を見つけること
  • 条件に合った提案を見つけるにはカテゴリ別検索、公開依頼の投稿を利用するべし
  • ココナラの豊富な情報は見る人によってメリットにもデメリットにも捉えられる
  • 今回のアイコン作成で素敵なイラストを描いてくれたイラストレーター翔李のあさんを要チェック

今回は、SNS向けのアイコン作成について解説しましたが、ココナラの活用方法はまだまだあります。

音楽、動画、ビジネス、占い、結婚、美容、士業、法律相談などなど・・・。
なんでも、とにかくなんでもです!

趣味にしてもビジネスにしても書籍を読んだりネットで情報を集めやすくなった時代ですが、それらを伸ばしていくために自分一人の力だけでは限界があります。
ココナラならそんなみなさんをサポートするためのエキスパートの方たちがたくさんいらっしゃるということを忘れないで下さい

みなさんのやりたいことはきっとココナラの活用で実現できると思っています

\登録料は無料/
友達招待で最大600ポイントプレゼント

こちらの記事も是非チェックしてみてください。

生活
スポンサーリンク
この記事を書いた人

2人の男の子を持つただのパパリーマン。朝活に目覚め家の雑用や趣味、ブログに奮闘しています。
ボードゲームを使った知育子育てと日常に関する役立つ情報を中心に発信していきます。
パパリーマンでもがんばれるよ!ってところを見せたいです。
詳しい自己紹介はこちら
https://bodogetimes.com/miya-profile/

Twitterフォローも是非よろしくお願いします! @miyapapa_pa

みやをフォローする
みやをフォローする
タイトルとURLをコピーしました