ステンレスについてしまった指紋は、なかなか落としにくいですよね。
しかし、“ステンレスに触れるシーン”は生活をしている中で、なかなか多いのではないでしょうか。振り返ってみると生活をする上で、“ステンレスに触れる“というのは必然的な行動にもなります。
では、指紋がついてしまったステンレスは、どのようにして掃除をしたら良いのでしょうか。
ステンレスの掃除方法を紹介いたします!
ステンレスが使用されている場所
家庭でステンレスが使用されているところといえば主に2つあります!
・キッチンの水場
ご飯を作るときに蛇口から水を出すので、ステンレスに触りますよね!
・洗面台
やはりここでも顔を洗うときに水を出します。
水を出すために、ステンレスに触りますよね!
やはり生活をする上で、ステンレスに触れる機会というのはどうしても発生します。
ステンレスとはどういう材質?
ステンレスとは、鉄、クロム、ニッケルを含んだ合金になります!耐久性に優れており、強度があり光沢があることから見た目も良いので住宅の中で使用されることが非常に多いです。
特徴としては、さびにくい材質になります。決して「さびない材質」ではないので注意が必要です。しかし、酸性に弱く場面によっては、ステンレスが変色してしまう恐れがあります。
例えばキッチンですと、料理をしているときに使用する「醤油」や「塩」はステンレスがさびる原因になります。
もし「醤油」や「塩」がステンレスに付着してしまった場合はどうしたら良いでしょうか。
それは、「水で洗い流す」ことが大事です。
このように、普段から「水で洗い流す」という掃除方法でさびの発生を予防することができますが、ステンレスに付く指紋はどのようにして掃除をするのでしょうか。
ではステンレスに指紋がついたときのお掃除方法を紹介します!
なぜ指紋がステンレスに付くの?
人間の指には、皮脂や汗が付着しております。手垢も原因となっているので、ステンレスに指紋が付着してしまうのは仕方がないことですね。
では、ステンレスに指紋がついてしまったときにはなるべく早い段階で汚れを除去する方が、汚れがこびりつくことを防げます。
おすすめの掃除用品と取扱い方法
エタノール(消毒用)
エタノールの液体を布、またはティッシュにとり指紋を拭き取っていきます!ちなみに、指紋を拭き取るときに、水をかける必要はありません。
逆に水をかけることによって、エタノールの効果が半減してしまうことがわかっております。
また、余分な水分があることによって、カビが生えてしまう恐れもありますのでエタノールと水を混ぜてしまうことがないようにしましょう。
エタノールとは?
エタノールは汚れ除去の他にアルコールに分類され
・安全性が高い
・除菌効果が高い
と言われております。
ステンレスをエタノールで拭いた場合、指紋をとりつつ除菌もできる為清潔な環境を整えることができます。
また、エタノールを購入するときに少し気にしてみると良いのが「アルコール濃度」になります。「アルコール濃度」が75%前後であると最も除菌効果を発揮すると言われております。
指紋を取るだけではなく、除菌もできるとは優れものですね!
メラミンスポンジ
メラミンスポンジは、ステンレスの水栓部分に使用するのであれば付着した指紋を落とすことができます。
強くこすってしまうとステンレスに傷がついてしまう為、優しくなでるように掃除をしましょうね!
また、メラミンスポンジは水垢も同時に除去してくれるので非常に便利です。頻度としては1週間に1回が良いとされております。
しかし、付着した指紋を発見した場合はその都度、メラミンスポンジで何回か擦ることによって、汚れをすぐに落とすことができます!
重曹
重曹は様々な効果があり、指紋の他にも茶渋を落とすので水筒にお茶を入れる人には、一石二鳥でステンレス掃除をすることができますね!
水に重曹を溶かし、つけ置きをすることによって汚れを落とす効果があります。水をお湯に変えるとより一層、効果がでると言われております。
更にお湯よりも、汚れの洗浄効果を発揮する液体があります!
酸性である「クエン酸」や「お酢」です。
アルカリ性の水垢に酸性の「クエン酸」や「お酢」は、効果があります。しかしお酢は、かなりにおいが強いので無味無臭であるクエン酸を水に溶かして使用した方が良さそうですね。
水筒のステンレスにお酢のにおいが残ってしまう恐れがあります。
本来のステンレスの輝きを取り戻そう!
ステンレスが誕生する前は鉄が主流だった時代がありました。けれど鉄の最大の欠点である「錆びやすい」という理由で使い勝手としては限界がありました。
それから鉄にある一定以上のクロムを含有してステンレスが生まれましたが、あなたはステンレスと聞いてどんなイメージがありますか?
「錆びない!」「錆びにくい」「わりと丈夫!」といったところでしょうか。
ステンレスを直訳すると「錆びない鉄」と言います。なので「じゃあ錆びないんなら大丈夫じゃん!」と思われがちですけどそうでもないんですよ。
食塩水に長時間つけたり、潮風のある海岸沿いなどに弱くさらに錆びた鉄を接触させたまま放置するともらい錆びといって錆びることがあります。
ステンレスは万能ではありません。ステンレスは錆びないと思いこみ、放っておくのはとても良くないんです。汚れたり少しのサビが出てきたら、広がる前に拭き掃除などで日ごろからのメンテナンスはとっても大事なんです。
本来のステンレスの輝きを維持できるように定期的に掃除はやっておきましょうね。
ステンレスって丈夫で錆びないと思っていたけどそうじゃなかったんだね。ステンレスの性質を簡単でいいから知っておくことで長持ちさせることができそう~!
勉強になった~!よかった!うんうん。
まとめ
ステンレスに指紋が付着した場合は、早急にエタノールで拭きとったり普段から汚れないように定期的に掃除をすることによって清潔を保てることが分かりました!
気づいたときに、さっと掃除をすることによってステンレスの輝きも異なって見えますよね。見違えるように綺麗になると、嬉しく思います!
快適な生活を送るために、自宅にあるステンレスを美しい状態に保ち、物持ちがよい生活が送れるようにしていきましょうね!