簡単で便利!?みんなが使っているおでんだしの素おすすめを紹介!

スポンサーリンク

コンビニエンスストアの店頭でも
温かいおでんを販売するシーズン到来です。

うちの近所のコンビニエンスストアは需要があるからか、
年中おでんを店頭で販売していますが。
コンビニエンスストアのおでんだし、
地方で味が違うのはご存知でしょうか?

私の地元九州は
「あごだし(トビウオの干したものからとっただし)」だそうです(ファミリーマート)

冬はやっぱりたくさんのおでんを作って
家族で楽しみたいところです。

今回は簡単におでんのできるだしの素をご紹介します。

顆粒のだし、希釈タイプの液体だし、
そして最近流行りのだしパックタイプとあります。

どれが人気か、みんなが使用している即席おでんだしを
紹介していきます。

読めばあなたにぴったりのおでんだしが見つかるかもしれません。
もしくは、読めば
「おすすめおでんだしってこんなにあるの?」と迷うかもしれません。

最後までお読みくださいね。

 

スポンサーリンク

香り豊かで旨みたっぷり!?おでんだし堂々の人気一位を発表!

だしはもともと乾物や生鮮食品などの
素材の旨味を取り出したものです。

和食だけではなく、
洋食にもそして中華にも使われているものです。

代表は昆布、いりこやかつお節、椎茸だしの3つです。
昆布からはグルタミン酸、いりこやかつお節はイノシン酸、
椎茸はグアニル酸と呼ばれる旨味成分で、
2種類以上の旨味成分を合わせると風味が激増して、
おいしさ倍増どころの話ではなく、3倍にも4倍にもおいしくなります。

おでんだしも同じく、いくつもの旨味成分を合わせてだしが出来たら
とてもおいしいおでんが出来ますが、
忙しい現代にそこまで手が掛けられる主婦はいません。

今回はみんなが使っているおでんだしの人気商品トップ3を
特徴と共にご紹介していきます。

粉末タイプ部門

1位「丸島のかつお・昆布入りだしの素」

しょうゆメーカーからのだしの素です。

鹿児島県産かつお節と北海道産の真昆布だし、
粉末しょうゆをブレンドして作られています。

おでんだけでなく、中華にもおすすめのだしです。

だしパック部門

1位「久原本家 茅乃舎だし」

これ絶対的におすすめします。
長崎県産の焼きあご、北海道産の真昆布、
鹿児島県産のかつお節と産地にこだわった厳選素材が使用されています。

化学調味料・保存料も無添加です。

お高めの値段設定ですが、
これはもう間違いなくおいしいおだしですので、
おいしいおでんが決定的となります。

久原本家は久原コーポレーションという醤油屋さんが大元で、
明太子も取り扱っています。

また、福岡県糟屋郡久山町猪野(かすやぐん ひさやままち いの)には
予約の取れないレストラン「茅乃舎」もあります。

葉加瀬太郎さんなどの芸能人の方もここのおだしのトリコのようです。
私の出身地の商品がおいしいと評判になっていてとても嬉しいです。

液体だし部門

1位「とれたて、美味しいもの市 ねこぶだし」

根昆布だしで、おでんのほかに、
しょうゆとして卵かけご飯にもおすすめです。

 

あなたにピッタリなものはどれ?おでんだしの素二位以下のおすすめ!

まずは粉末タイプ

3位「ヤマキ だしの素大徳」

かつお節で有名な老舗ヤマキの発売しているだしです。
かつお、昆布、しいたけからの旨味が出ています。

さっと溶け、糖類や塩分なども添加してあり、
また大容量であることから人気です。
おでんのほかに、煮物や鍋物などにも使えます。

2位「味の素ほんだし」

これはもう定番です。
香り、コク、味わいに優れたカツオを使用しています。

こちらも塩分や糖類が添加してありますので、
お湯に溶くだけでおいしいだしとなります。

同じく2位「理研ビタミン りけん素材力だし 本かつおだし」

こちらは鹿児島県産のかつお節使用です。
化学調味料無添加で素材の味そのままです。
塩分を気にされている方におすすめです。

だしパックタイプ

3位「三幸フーズ特選鰹ふりだし」

だしパックタイプのだしで、静岡おでん研鑽のかつお本枯節、
福島産の枯れサバ節、熊本県産のうるめいわし、
宮崎県産のしいたけ、北海道産の昆布などの国産素材を使い、
塩分糖分で調味されたものです。

炊き込みご飯などにも使えますよ。

2位「千代の一番 万能和風だし千代の一番」

国産原料にこだわって作られたロングセラー商品です。
お味噌汁やおでんだけでなく、ふりかけとしても使える万能品です。

3位の商品と同じく、調味料が加えてありますので、
お手軽におでんだしが出来上がります。

液体だしタイプ

3位「ヤマキ割烹白だし」

濃縮タイプのだしです。薄めるだけで使えます。
1本あるととても便利です。

2位「ショーコ- 京風だしの素うすいろ」

長崎県のしょうゆメーカーが作っただしの素です。
薄口しょうゆベースで、味の伸びも良く、
素材の味や色を活かせます。

保存料、甘味料などは使用されておらず、
砂糖はコクのある三温糖を使用されています。

 

まとめ

ここでいろいろと紹介していきましたが、
おでんだしは一口に言っても地方色や家庭色が色濃く出る食べ物です。
そして、いれる具材でも味わいが変わってきます。

さまざまなおだしでおでんを作って食べてみて、
「これが一番あう!」と思うものに出会えたら幸いです。
とはいうものの、私の絶対的おすすめは茅乃舎だしだといえます。

生活
スポンサーリンク
この記事を書いた人

2人の男の子を持つただのパパリーマン。朝活に目覚め家の雑用や趣味、ブログに奮闘しています。
ボードゲームを使った知育子育てと日常に関する役立つ情報を中心に発信していきます。
パパリーマンでもがんばれるよ!ってところを見せたいです。
詳しい自己紹介はこちら
https://bodogetimes.com/miya-profile/

Twitterフォローも是非よろしくお願いします! @miyapapa_pa

みやをフォローする
みやをフォローする
ボードゲームなタイムズ
タイトルとURLをコピーしました