スイカのおいしい季節がすぐそこまで来ました。
今は技術が進んでいるので、4月の終わりくらいからスーパーマーケットにはスイカが並び始めます。
夏真っ盛りになるとスイカも安く手に入るようになり、
家族それぞれが外出先からスイカを買って帰ってきたり、
近所からおすそ分けをいただいたり、親戚が差し入れに持ってきたりと、
家に食べきれないほどのスイカがある状態になることもあるかと思います。
また、丸ごと購入して家族で食べきれないこともありますよね。
食べきれないスイカは捨てるしかないと思っていませんか?
スイカは冷凍できる食べ物なのです!
冷凍すれば長く美味しいスイカを食べられます。
しかし、生のスイカと冷凍のスイカは同じではありません。
よく「スイカは冷凍するとまずい!」と言われます。
その真相と美味しい食べ方を調べました。
スイカを冷凍しても味が落ちない理由とまずいと言われる真相とは?
スイカはその9割が水分でできているので、冷凍して、長期保存できます。
しかし、冷凍したスイカは味が落ちる、まずいと言われます。
なぜでしょうか?
冷凍スイカを解凍しても元のスイカの食感には戻りません。
水気が抜けてぼそっとした食感になり、いまいちな状態になります。
スイカ果汁が全部抜けてしまうためです。
ここが「冷凍スイカが美味しくない!まずい!」と言われる所以です。
そのため、冷凍スイカは冷凍スイカの食べ方があります。
全解凍してしまうのではなく、
・半解凍でシャーベット状のまま食べる
・スムージーに加工する
・フルーツポンチに入れる
など、スイカを材料の一部として使うのです。
そうすれば、解凍したら抜けてしまうスイカ果汁も活かせる美味しいひんやりスイーツにできます。
スイカを冷凍してお弁当に入れるのはNG!?解凍後の悲惨なスイカ
スイカが冷凍できるとわかりました。
それならば、「お弁当に入れて持って行ける!」と思うスイカ好きの人もいるのではないでしょうか。
しかし、お弁当に持って行った冷凍スイカは・・・
それはそれは悲惨な状態であなたのランチタイムに現れると思います。
冷凍スイカから流れ出したスイカ果汁でじっとりとしたご飯におかずは夏場でなくても痛んでしまうでしょう。
正直言ってスイカだけでなく、お弁当全部が食べられない状態です。
スイカ味のご飯、おかずってどんな味か想像もできませんが、美味しくないですよね。
別の容器に入れて持って行っても、
ぼそっとした食感の塊が少しと、スイカ果汁が並々と入ったものとなるでしょう。
もしかしたら容器から溢れてしまっているかもしれません。
もしスイカをお弁当に持って行きたいならば「生のスイカ」を持って行きましょう。
もちろん最適な持って行き方がありますので、調べました。
1.お弁当とは別の密閉できる容器にラップを容器からはみ出すようにしく
2.カットしたスイカをラップに包んで容器に入れる
3.そのうえからさらにラップをかぶせる
4.密閉容器のふたを閉める
スイカは持ち運び時の衝撃でもスイカから果汁が出てしまいます。
この入れ方をすればスイカが固定され、持ち運び時のスイカへの衝撃が減らせます。
もちろんスイカは痛みやすいので、保冷剤などと一緒に持ち運ぶことを忘れずに。
スイカを冷凍してアレンジしたレシピを大紹介!お子さんにも人気!
スイカの名産地では凍らせて冬にも食べると言われていますが、
そこまで保存できるかと言われたらそれはおすすめしません。
やはり2~3週間をめどに食べるのが良いと思います。
そこで冷凍スイカ大量消費アレンジレシピを集めました。参考にどうぞ。
1.冷凍スイカを入れたフルーツポンチ
(材料)
冷凍スイカ適量、キウイフルーツ、バナナなどのフルーツ適量、冷やした炭酸水、あればミントの葉
(作り方)
常温で10分程度解凍したスイカとフルーツを容器に用意。
そこへ冷やした炭酸水を注ぎ、ミントの葉を飾る。
※流れ出すスイカ果汁も炭酸水に混ざり、甘くておいしいフルーツポンチになります。
2.スイカスムージー
(材料)
はちみつ、冷凍スイカ、水
(作り方)
シャリシャリのシャーベット状の冷凍スイカと水、はちみつを入れジューサーで攪拌し、グラスに注ぐ。
※ひんやりとしたスムージーになります。
3.スイカアイスクリーム
(材料)
冷凍スイカ200g、バニラアイス75g(スーパーカップ程度の量)、
塩一つまみ、あればラム酒小さじ1、ミントの葉少々
(作り方)
スイカとアイスクリームをミキサーで攪拌、塩、ラム酒を入れてミントの葉を飾る。
※子どもに食べさせる場合はラム酒抜きで作ってください。
まとめ
冷凍したスイカも食べ方次第でとても美味しいものとなります。
夏のスイカ、持て余して困る時には是非冷凍を活用くださいね。
ただし、お弁当にするのはおすすめしませんのでご注意を。