お風呂の鏡って、案外すぐに曇ってしまいますよね。汚れが目立ちやすい印象です。せっかくお風呂で眉毛を整えたり、洗顔をしたときに泡が行き届いているか鏡で確認しようとしても、鏡が曇ってしまっていたら顔を見ることができません。
鏡は、こまめに掃除をしないと、どんどん見えづらくなってしまうので「なんだか鏡が見えづらいな」「曇りすぎて、鏡の役目を果たしていない!」と感じたら、すぐに鏡の掃除を実行してみましょう!
なぜ鏡が汚れてしまうのでしょう?
鏡が汚れる原因は、大きくわけて2つあります。
白いうろこ状の水垢
水道水に含まれる成分のカルシウムやマグネシウムが鏡の表面に残ってしまい最終的に、うろこ状の水垢になってしまいます。
これは鏡を見たときに、よく見かけますよね。どうにかして汚れが取れないかな、とシャワーのお湯をかけてみますが一向に取れません。
実は、水が乾いたものが、白いうろこ状の水垢となっているのでシャワーのお湯をかけること自体が逆効果となってしまいます。更に水垢が溜まってしまい、汚れが悪化する恐れがあります。
石鹸カス
鏡が白く曇っているときは、石鹸カスによる汚れになります。石鹸カスの中でも「金属石鹸」というものに該当し、石鹸が水道水に溶けたものです。
では、「金属石鹸」を除去する為には、どのように鏡を掃除していけば良いのかを紹介します!
鏡の掃除方法
鏡に付着した成分の“性質”を利用して掃除をしていきます!先ほど紹介した「白いうろこ状の水垢」と石鹸カスである「金属石鹸」はアルカリ性となっております。
では、汚れの性質を踏まえた上で掃除方法をみていきましょう!
水垢と石鹸カスの掃除方法!
水垢と石鹸カスはアルカリ性なので、酸性のクエン酸または、酸性のお風呂用洗剤を使用して掃除をしていきましょう!
〇クエン酸スプレー または、お酢
~・~クエンスプレーの作り方~・~
●クエン酸 小さじ1/2
●水 100ml
~・~~・~~・~~・~~・~~・~
〇ラップ
〇布または、水切りワイパー
※お酢の強いにおいが気になる人は、無臭のクエン酸で掃除しましょう!
掃除の流れとしては
- スプレーを汚れ箇所に吹き付ける
- ラップで覆い、1時間放置する
- シャワーで流す
- 布または、水切りワイパーで水を拭き取る
という4工程になります!非常に簡単に実践できますよね!
そして最後に、鏡に残った水を拭き取るというのが重要になります!これをやらなければ、せっかく掃除をしたのにも関わらず水垢がまたできてしまうので、非常に悪循環です。
水垢をそぎ落としていく方法もあります!
「ダイヤモンドパッド」という研磨剤で鏡を磨くことによってうろこ状の水垢を落とすことができます!これはかなり高評価な製品で、ものすごく鏡が綺麗になります。水をはじいて、鏡が綺麗に映るようになりますよ!
お風呂へ入ったときに、石鹸が鏡にかかってしまったり、はねてしまうと鏡に石鹸カスが付着したり、水垢が残ることによって、どうしても汚れが目立ってしまいます。
ですが、「ダイヤモンドパッド」で7~8秒程、こするだけで鏡がもの凄く綺麗になるので、効率的にお掃除ができるグッズですね!
新聞紙で水垢を拭き取れます!
新聞紙で水垢を拭くと、洗剤を使うことなく綺麗にごっそりと水垢が落ちます!
- 予め、シャワーで水をかけて鏡をある程度濡らしておく
- 新聞紙で拭いていく
ここで重要なのが、新聞紙を綺麗にたたんでから拭くのではなく、くしゃくしゃに丸めてから水垢を拭いた方が綺麗に落とせます!
どれくらい拭くと、水垢が落ちていくのか様子を見ながら掃除をしていくと汚れが落ちていく経過が観察できるので良いですね!
※新聞紙を強くこすり過ぎてしまうと鏡が傷つく恐れがあるのでご注意ください。
また、新聞紙のインクは文字が他のものに移りやすい性質をもっております。濡れた新聞紙で拭き取るのではなく乾いた新聞紙で拭き取るようにしましょう。
鏡に汚れがつかないようにする予防策!
液状のりを使用することによって、鏡がコーティングされます。
手順としては、
- 鏡に液体のりを数カ所、大きく塗りつける
- 水のスプレーで吹き付けた後、のりと水を鏡の上で混ぜ合わせながら鏡全体に広げていく
- 仕上げに、ティッシュまたは布で軽くたたいて水分を取り除く
こちらも簡単に実践できる工程となっております。水垢を予め予防することによって、お掃除する手間が省けそうですね!
やはり普段からお掃除するのはもちろん、予防策として鏡を汚れから守る必要があります。
まとめ
今まで、自分が行っていた掃除方法と比較をしてみていかがでしたか?汚れの原因別に、洗剤を分けて、適切な掃除をすることによって確実に汚れを除去することができます!
やはり、お風呂に入ったときには、綺麗な鏡を使いたいですよね。もし、鏡の掃除を怠っていたという方は、これを機に掃除をしてみると、快適にお風呂でのケアができるのでぜひ取り入れていきましょう!